【基本だけど超重要】トレード前に“経済指標”と“要人発言”を確認しよう

FX自動売買

こんにちは、ライトです。
今日は「トレード前に必ずチェックしておきたい情報」についてお話します。
FXではチャートのテクニカル分析ももちろん大事ですが、**“その日何があるか”**を知っておくことは、実はそれ以上に重要なこともあります。


✅ 経済指標って何?なぜ大事なの?

経済指標とは、各国の政府や中央銀行などが発表する、景気や雇用、物価などの統計データのことです。

たとえば:

  • 米国雇用統計(NFP)
  • 消費者物価指数(CPI)
  • 政策金利発表
  • GDP成長率

などが有名です。

これらの発表は相場に大きなインパクトを与えることがあり、
発表直後は一時的にボラティリティ(値動き)が激しくなる傾向があります。

そのため、「知らずにポジションを持っていて、いきなり逆方向に大きく動いた…」なんてことも起きがちです。


✅ 要人発言もチェックしよう

経済指標と並んで注意すべきが、中央銀行の総裁や政府高官の発言です。

たとえば:

  • FRB議長の記者会見
  • 日銀総裁の会見
  • 財務相や経済担当相のコメント

など。何気ない一言で相場が一気に動くこともあるので、スケジュールは必ず確認しておきたいところです。


✅ どこで確認できるの?

私は以下のようなサイトやサービスで、毎朝トレード前にチェックしています:

  • みんかぶFX 経済指標カレンダー
  • Investing.com 日本語版
  • OANDA Japan の経済指標カレンダー

また、**Twitter(X)で「指標名+速報」**と検索するのも手です。


✅ ポジションを持つ前に、ひと呼吸

エントリーの前に、必ずこう自分に問いかけてください:

「このあと、相場を大きく動かすイベントはないか?」

もし指標発表が10分後に控えているなら、
いったん待って様子を見るという選択も大切です。

特に自動売買(EA)を運用している人は、
重要指標の直前・直後には稼働を止める判断をすることもあります。


✅ まとめ

FXは情報戦です。
チャートだけでなく、その日のイベントも含めて「全体の流れ」をつかむことが大切。

  • 指標や要人発言のスケジュールを確認する
  • 無理にエントリーせず、状況に応じてスルーする
  • EA運用中でも経済カレンダーを意識する

こうした“ひと手間”が、結果としてリスクを減らし、
安定したトレードにつながっていくはずです。

タイトルとURLをコピーしました