【ジムのすすめ】体が弱くなったと感じたら、まず環境から整える

ライフスタイル

こんにちは、ライトです。
今回は、最近再開したジム通いについて、
40代で運動をあまりしてこなかった私が感じたことを書いてみます。


✅ 40代になって感じる「体の衰え」

正直なところ、これまで毎日しっかり運動してきたタイプではありませんでした。
仕事に追われ、気づけば体を動かす機会は激減。
その結果、疲れやすくなったり、風邪を引きやすくなったりと、
「なんだか体が弱くなったな」と感じることが増えてきました。

40代──体力の貯金が尽き始めるタイミングかもしれません。


✅ そんな私にとっての「ジム」は環境のチューニング

ランニングや自宅トレーニングは気軽に始められる反面、
天候や気温、気分に左右されやすいのが難点です。

その点、ジムは冷暖房が効いた快適な環境で、
天気に関係なく、コンディションが安定しています。

「運動のハードルを下げるには、まず環境を整える」──
それを実感しています。


✅ 気温や天候に左右されない安心感

特に夏の今は、外での運動はかなり危険。
それに比べて、ジムなら熱中症の心配も少なく、体にやさしいペースで運動できます。

無理をしないで「ちょっと汗をかく」程度から始められるのも魅力です。


✅ トレードと健康のバランス

FXの裁量トレードや自動売買(EA)のプログラム作成では、どうしても座りっぱなしの時間が長くなります。
だからこそ、意識的に体を動かす時間をつくることが、
メンタルの安定にも、思考のクリアさにもつながると感じています。

今は、13〜15時の自由時間を活用して、ジムで軽く体を動かすのが日課になりつつあります。


✅ 少しずつ、整えていく

昨年の秋に子どもが生まれてからは、ジムも一時お休みしていました。
ですが最近、「このままじゃいけないな」という気持ちが強くなり、
再び運動を始めることにしました。

泳いだり、ストレッチしたり、軽くマシンを使って筋トレしたり──
少しずつ「整えていく感覚」が心地よく感じられるようになってきています。


✅ まとめ:体を整えることは、未来への投資

体力が落ちた、疲れやすくなったと感じたら、
まずは無理のない運動を、無理のない場所で始めること。

40代からでも、習慣は変えられると思います。
そして運動は、健康だけでなく、**働き方・暮らし方すべてに影響する「土台」**になります。

まずは週に1〜2回でも、動き出してみましょう。
きっと気持ちも前向きになりますよ。

タイトルとURLをコピーしました